ITC岡山は、経営者の立場で、ITを使った経営改善・経営革新を支援します!
ITに関するこんなお悩みに、ITコーディネータがお応えします!
ITにお金を使ったが、思ったほど成果が出ていない気がする!
私がやりたいことと違う。想いが伝わっていない気がする!
私と一緒に、私の想いの届く情報化をやってくれる人はいないか?
うちの会社の業務プロセスのどこに問題があるのだろう?
ITコーディネータ(ITC)とは
1999年6月に発表された経済産業省(当時は通商産業省)の産業構造審議会産業部会「情報化人材対策小委員会」の中間報告書の中で、中小企業のITの戦略的活用による活性化の必要性が論じられました。
しかし、中小企業ではIT戦略を専門的に担当する人材を擁することは困難です。
そこで、報告書には『戦略的情報化のビジョンを示し、これを設計するのみならず、システムインテグレータ等がシステム構築を実施する場合にもアドバイザー的に働き、これが無事に稼働するまで一貫して関与し続けるような経営戦略とITをつなぐ人材を必要としている。こうした人材を「ITコーディネータ」と称することを提案する。』と記されています。
ここからITコーディネータ(ITC)が始まりました。
ITコーディネータは、資格試験の合格と所定の研修受講で一定の基準を満たすことにより、特定非営利活動法人ITコーディネータ協会によって認定されます。
2013年現在、全国で約7千名のITコーディネータが活動しています。
最新情報&更新情報
2013.5.5 ホームページをリニューアルしました。